2010年01月15日
松喜屋精肉部
はぁ~い皆様お元気ですかぁ~
昨日は『松喜屋の店頭』の紹介でしたが
今日は『松喜屋精肉部』のご紹介をします
意外と広い精肉部切断機(お肉を切る機械)は
大型4台・傾斜スライサー2台・ハムスライサー1台

右手前に見える部屋はハム専用の部屋です
左下のまぁるいのが切断機の刃です
これが回ってお肉を切るのですよぉ~
冷蔵庫の中を見てみるとぉ~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

お肉がぎっしりとありますねぇ~
ヒレ肉とロース肉ですねぇ~反対側の棚もギッシリ
お肉屋さんの冷蔵庫は空冷ではなく水冷なのです
お肉が風で乾かないように
水冷冷蔵庫を使っています

周りには何も無く天井のほうから冷やします

時々外気のせいか霧が振っているようになります
年間に使う牛の量はもぉ~すごいものです
今日はこの辺でね
次回牛の部位別の紹介です
おたのしみに~~
昨日は『松喜屋の店頭』の紹介でしたが
今日は『松喜屋精肉部』のご紹介をします
意外と広い精肉部切断機(お肉を切る機械)は
大型4台・傾斜スライサー2台・ハムスライサー1台
右手前に見える部屋はハム専用の部屋です
左下のまぁるいのが切断機の刃です
これが回ってお肉を切るのですよぉ~
冷蔵庫の中を見てみるとぉ~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
お肉がぎっしりとありますねぇ~
ヒレ肉とロース肉ですねぇ~反対側の棚もギッシリ
お肉屋さんの冷蔵庫は空冷ではなく水冷なのです
お肉が風で乾かないように
水冷冷蔵庫を使っています
周りには何も無く天井のほうから冷やします
時々外気のせいか霧が振っているようになります
年間に使う牛の量はもぉ~すごいものです
今日はこの辺でね
次回牛の部位別の紹介です
おたのしみに~~
2010年01月14日
松喜屋の店頭
はぁ~い皆様お元気ですかぁ~
本日は『松喜屋の精肉部』の紹介
まずは店頭の紹介です
お店に入っていくとまず出迎えてくれるのがお肉達

このお肉達は
松喜屋の職人の効き目で選ばれた物ばかり
左上にはステーキ類・中央にはすき焼きのお肉
右側には国産の豚やハム類
下段には焼肉用・しゃぶしゃぶ用のお肉
そしてウインドの上には『松喜屋特製コロッケ』
このコロッケ只者ではないのです
中を割ってみるとお肉がぎっしりでまるでミンチカツ
揚げたてを食べたいお客様は5分くらい待ってねぇ
その横には『近江牛のバッテラ』と『焼肉重』
『バッテラ』は焼肉重の兄弟でもあるんですよ
焼肉重のお肉をZzz…(*´?`*)。o○
寿司飯でサンドして薄い昆布で巻いてあります
あっさりとした味の中にも牛肉のウマミがいっぱい
その横の『焼肉重』は松喜屋のヒット商品です
行楽のお供や、運動会にもひっぱりだこの焼肉重
ご飯は秋田の『平蔵米』契約農家のお米だよ
入口から入って左端にはお惣菜部門

牛モモのたたき・牛蒡明太子・野菜サラダ
ジャガサラダ・チキンの照り焼き・二色の肉団子
新商品の前菜6種盛り合わせ
れすとらんのスタッフによるお惣菜が並んでいます
その横には松喜屋プライベートブランドのタレ類

あみ焼きのたれ・すき焼きのたれ
ステーキソース・ポン酢
どれをいただいてもチョ~おいしいです
タレたちの前を見てみると『松喜屋特選カレー匠』

甘口・中辛・辛口の三種類
この子達もええ仕事してくれてまっせぇ~
『松喜屋オンラインショップ』にて購入できます!
近江牛がたっぷりと入っていますよぉ~
松喜屋のホームページ&ネットショップみてねぇ~
本日は『松喜屋の精肉部』の紹介
まずは店頭の紹介です
お店に入っていくとまず出迎えてくれるのがお肉達
このお肉達は
松喜屋の職人の効き目で選ばれた物ばかり
左上にはステーキ類・中央にはすき焼きのお肉
右側には国産の豚やハム類
下段には焼肉用・しゃぶしゃぶ用のお肉
そしてウインドの上には『松喜屋特製コロッケ』
このコロッケ只者ではないのです
中を割ってみるとお肉がぎっしりでまるでミンチカツ
揚げたてを食べたいお客様は5分くらい待ってねぇ
その横には『近江牛のバッテラ』と『焼肉重』
『バッテラ』は焼肉重の兄弟でもあるんですよ
焼肉重のお肉をZzz…(*´?`*)。o○
寿司飯でサンドして薄い昆布で巻いてあります
あっさりとした味の中にも牛肉のウマミがいっぱい
その横の『焼肉重』は松喜屋のヒット商品です
行楽のお供や、運動会にもひっぱりだこの焼肉重
ご飯は秋田の『平蔵米』契約農家のお米だよ
入口から入って左端にはお惣菜部門
牛モモのたたき・牛蒡明太子・野菜サラダ
ジャガサラダ・チキンの照り焼き・二色の肉団子
新商品の前菜6種盛り合わせ
れすとらんのスタッフによるお惣菜が並んでいます
その横には松喜屋プライベートブランドのタレ類
あみ焼きのたれ・すき焼きのたれ
ステーキソース・ポン酢
どれをいただいてもチョ~おいしいです
タレたちの前を見てみると『松喜屋特選カレー匠』
甘口・中辛・辛口の三種類
この子達もええ仕事してくれてまっせぇ~
『松喜屋オンラインショップ』にて購入できます!
近江牛がたっぷりと入っていますよぉ~
松喜屋のホームページ&ネットショップみてねぇ~
2010年01月10日
でました!ヒレすき焼き!!
はぁ~い皆様お元気ですか
2010年もよろしくお願い致します
レストラン松喜屋では新春メニューで
『ヒレのすき焼き』
でましたぁ~~

気になるお値段のほうは
☆ヒレすき焼き 松喜 ¥15000
☆ヒレすき焼き 極上 ¥12000
☆ヒレすき焼き 特上 ¥10000
口に入れた瞬間お肉がはじけます
とっても柔らかくておいしいよ~
2010年もよろしくお願い致します
レストラン松喜屋では新春メニューで
『ヒレのすき焼き』
でましたぁ~~
気になるお値段のほうは
☆ヒレすき焼き 松喜 ¥15000
☆ヒレすき焼き 極上 ¥12000
☆ヒレすき焼き 特上 ¥10000
口に入れた瞬間お肉がはじけます
とっても柔らかくておいしいよ~
2009年12月21日
ふな寿司~~
はぁ~い皆様お元気ですかぁ~
風邪ひきさんはいませんかぁ~
僕はチョイトぐすぐすになってます(T▽T;)
風邪気味かなぁ~なんて思っていたところに
うれしい贈り物がやってきました
『鮒寿司』です

4月頃にえらとうろこを取り除き
卵巣以外の内臓も取り出し
塩漬けにして夏場頃(約3ヶ月)まで漬け込む

この後塩味が少し残るくらいに水にさらして
ご飯と塩を混ぜたもので再度漬けこむ
早くとも年末頃、長ければ1年~2年
乳酸発酵によって腐敗が防止され
アミノ酸が豊富になる

年代物などはなかなか手に入らないんだよ
食べなれない人にはお勧めは出来ませんが
とっても癖になりそうな味でございます
2~3年物になると頭などはお茶漬けが最高です
そのままお吸い物としても美味しいですよぉ~
風邪ひきさんはいませんかぁ~
僕はチョイトぐすぐすになってます(T▽T;)
風邪気味かなぁ~なんて思っていたところに
うれしい贈り物がやってきました
『鮒寿司』です
4月頃にえらとうろこを取り除き
卵巣以外の内臓も取り出し
塩漬けにして夏場頃(約3ヶ月)まで漬け込む
この後塩味が少し残るくらいに水にさらして
ご飯と塩を混ぜたもので再度漬けこむ
早くとも年末頃、長ければ1年~2年
乳酸発酵によって腐敗が防止され
アミノ酸が豊富になる
年代物などはなかなか手に入らないんだよ
食べなれない人にはお勧めは出来ませんが
とっても癖になりそうな味でございます
2~3年物になると頭などはお茶漬けが最高です
そのままお吸い物としても美味しいですよぉ~
2009年12月20日
うどんの花里
はぁ~い皆様お元気ですかぁ~
以前紹介した『うどんの花里』又行って来ました

今回も注文したのがザルうどん
娘が向こうからザルうどんを狙っています

娘と母ちゃんはかけうどんとカレーうどん

かけうどんの写真取り忘れ~(((( ;°Д°))))

カレーウドンはあっさりとしておりました
こしのあるうどんにカレーのトロリ
なかなか食べやすかったです
フト~♪掲示板を見たらあらまぁ~~

のんちゃんが来てたんですね~~
(滋賀咲くブロガーさん)
うっ!それも4杯完食だって~
2杯が限度だべぇ~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
なんか感動しました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いつも美味しいうどんありがとうございます
次回は鍋焼きうどんに期待してまぁ~す
以前紹介した『うどんの花里』又行って来ました
今回も注文したのがザルうどん
娘が向こうからザルうどんを狙っています
娘と母ちゃんはかけうどんとカレーうどん
かけうどんの写真取り忘れ~(((( ;°Д°))))
カレーウドンはあっさりとしておりました
こしのあるうどんにカレーのトロリ
なかなか食べやすかったです
フト~♪掲示板を見たらあらまぁ~~
のんちゃんが来てたんですね~~
(滋賀咲くブロガーさん)
うっ!それも4杯完食だって~
2杯が限度だべぇ~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
なんか感動しました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いつも美味しいうどんありがとうございます
次回は鍋焼きうどんに期待してまぁ~す