この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月26日

Autumn

皆さんお久しぶりです(●^o^●)

桃です\(^o^)/




すっかり寒くなってきましたね。
昼間は暖かいですが、日が暮れると上着が一枚欲しい所ですね(*_*)

女性スタッフは、皆半袖でお仕事しています。



情熱がたっぷりなので寒さなんて気にしません!

・・・・すみません、もう少ししたら長袖になっています(笑)




けど情熱は欠けることなく熱く接していきます!!炎





これから段々寒くなってくるらしいです。
風邪も流行っているらしいので、体調管理に気を付けて下さい。




そんな寒い日に、松喜屋の牛鍋はいかがでしょうか??




牛鍋膳ランチのみになります。

モモ・バラ・・・¥1650
モモ・バラ・ロース・・・¥2500
ロース・・・¥3500

とリーズナブルな価額でご賞味いただけますkao01
一人鍋のすき焼きでございます(*^_^*)


セットとして、
白ご飯・味噌汁・うどん・フルーツ・コーヒーまたは紅茶が付いております(^u^)ハート




またすきやき・しゃぶしゃぶなどの鍋物もご賞味出来ますので
詳しくはホームページにて、ご覧くださいませ。


http://www.matsukiya.net/menu-oohiroma.html




皆様のご来店、お待ち申しております。







Posted by 近江牛 at 16:04 Comments(0)

2013年09月19日

ミシェル シャプティエ 

ご無沙汰の山本でございますkao_21iconN24

本日は、今月おすすめワインのご紹介ですicon12

普段なかなか飲めないワインなので、ぜひグラス片手に近江牛を頬張ってみて下さいiconN04

きっと笑顔になる事、間違いなしですiconN07iconN07iconN07

http://www.matsukiya.net/somurie.html (詳細は、こちら)

週末は、大変混み合いますので、ご予約をオススメ致します。

また、駐車場自動車2ケ所ございますが、満車の場合 石山駅近隣のコインパーキングの駐車券をスタッフにご提示頂きますと2時間分(400円)負担させて頂きます!

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますmomiji
  



Posted by 近江牛 at 15:09 Comments(0)ドリンク

2013年09月10日

大船紹介2☆


はい、またまた辻でございます\(^o^)/




今回も大船紹介したいと思います♪



◆ ・柿の白和え
  ・牛肉のぬた
  ・さつまいものレモン煮
  ・ホワイトコーンの天ぷら
  ・いちぢくのごまあんかけ◆



◆牛肉の黄味酢あえ◆






◆角煮おこわ添え◆







◆オマールとスズキのポワレ(赤ワイン風味のバターソース)◆








◆季節のフルーツ盛り合せ◆











今回も豪華でボリューム満点!
シェフ自慢のお料理です☆☆



 



季節・その日の食材・シェフによってお料理内容は
かわりますが、ぜひご賞味ください(*^_^*)


 












 




Posted by 近江牛 at 16:21 Comments(0)

2013年09月03日

大船紹介☆







はい、辻です(*^_^*)

もー8月も終わってあっとゆうまにお正月きちゃいますね(^u^)
夏らしいこと全然できてないので
近々、花火しようと思います(^^ゞ(笑)




ところで、
今日はシェフおまかせの【大船】を紹介したいと思います♪






※前菜

◆旬魚と旬菜のオレンジマリネ◆








※魚介料理
◆鱸と帆立のポワレ◆











※デザート
◆季節のフルーツ盛り合せ◆(1品目)


◆クレームブリュレ◆(2品目)









どうでしょうか!
松喜屋シャフが腕をふるった自慢の一品一品です(*^_^*)☆



フルーツに金箔ものっててオシャレでしょ~(>_<)☆★☆




季節・その日の食材・シェフによって
毎回料理内容は変わります!
ぜひ一度ご賞味ください\(^o^)/♪









次の大船紹介もお楽しみに(^ム^)☆                                                              












  


Posted by 近江牛 at 13:26 Comments(0)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE