この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年03月25日

旅サラダ 『勝俣州和』さん、ご来店!!!

皆さん、お久しぶりです!!

過去に1度更新させて頂いた原です!ヾ(@°▽°@)ノ

覚えておられる方は多分・・・・・・orz

気を取り直して頑張ります!!

私の紹介なんか放っておいて←www


先日、れすとらん松喜屋本店「ステーキカウンター」で

土曜日の朝番組、朝日放送より毎週土曜日8時

の取材(4月13日 OA)が
行われましたヾ(@^▽^@)ノ

私この番組毎週みさせていただいてるんです♪

見る度、旅行がしたいと思うんですが時間が・・・・・(T▽T;)


その旅サラダの取材のゲストがなんと・・・・・

かっちゃんの愛名で知られている

勝俣州和さんです(//・_・//)


私かっちゃん大好きなんですハート

人一倍元気で、物事はハッキリ言ってくれて、尚且つ皆を笑顔kao05にしてくれるicon14

まさに私にとっては太陽的存在の人なんです日の出


この日召し上がれた料理は、

松喜屋イチオシの「近江赤身牛」(おうみあかみぎゅう)です。

赤身牛は、噛めば噛むほど肉本来の食感と旨味が口の中に広がるんです!!

ロースやヒレもおススメなんですが・・・

松喜屋に来たら一度、赤身牛も食べてみて下さい!!

因みに私は今日、松喜屋のお肉屋さんで1kg赤身牛とロースのあみ焼き用を買っちゃいましたwww

だって・・・。

美味しいんだもの!!

食べてみる価値有りっすface05

明日甥子2人を含め家族で焼肉します☆-( ^-゚)v

話が長くなってしまいそうなのでこの辺でおさらばしたいと思います。


最後は、
かっちゃんと前田料理長
ツーショットでしめたいと思います!


かっちゃんが書いてくださった詩もカウンターにあるので

ご来店の際は、またみていってください| 壁 |д・)

松喜屋の侍
桃太郎侍がお送りいたしました☆-( ^-゚)v
(本名が桃なのでwwwwww)






       



Posted by 近江牛 at 18:03 Comments(0)ブログ

2013年03月20日

近江牛の歌♪♪♪

皆様こんにぃちわぁ~ 山本ですiconN07

突然ですが近江牛の歌って、ご存じですかぁ~音楽

今日は、香蓮(KAREN)iconN10さんが、松喜屋の店前でicon03雨の中、2曲歌って頂きましたカラオケ


1曲目は、「O,M,I,近江牛」iconN04
2曲目は、「正真正銘近江牛」
 を歌って頂きました~

個人的には、タイトルとはうらはらに、2曲目のバラード調が、オススメですiconN36kao_13

yubi_2yubi_2yubi_2こんな感じの歌詞なのでYou Tube等で、興味ある方は聞いて見て下さい音符

「正真正銘近江牛」
作詞・作曲 香蓮
編曲 Harry・F・Aoki

♪昔は昔そのまた昔 淡海という国があった
 400年の時を経て 森や山々語り継ぐ
 日本一の水瓶に 育まれた大地と水 命
 ※ワシは近江牛の国で生まれ育った 正真正銘近江牛×2

♪昔は昔 そのまた昔 将軍様のお気に入り
 色んな牛を食べてみたが 近江の牛には敵わない
 お味噌にたっぷりつけたろか はたまた 寒の干し肉で食そうか
 ※ワシは近江牛の国で生まれ育った 正真正銘近江牛×2

♪今も昔もコレからも先も 手間ひまかけて汗かいて
 毎日毎日変わりゆく 季節と気持ち感じながら
 近江の牛は育てられ 愛する人を命かけ 守って行く
 ※ワシは近江牛の国で生まれ育った 正真正銘近江牛×4

ちなみに今月3/29は、近江肉の日(おうみにくのひ)なので、ぜひ松喜屋へお越し下さいね得




Posted by 近江牛 at 17:37 Comments(2)ブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE