アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら

2009年10月15日

5箇所の湧き水

北海道の地元には湧き水が5箇所ある
我が家のお気に入りの湧き水は鳥山にある
『こもないの水』である
5箇所の湧き水

臭みもなくとても甘味を感じる湧き水である
山奥にひっそりと
湧き水のためだけに立てられたハウス
僕は美味しいよって言わんばかりの石碑
5箇所の湧き水

『生命の泉』がまたいいよねぇ~
5箇所の湧き水

チョロチョロと生命の泉がボトルへと入っていく
乙部町にはこのほかに4箇所有ります。
5箇所の湧き水



http://www.hokkaido-otobe.com/index.html

ここからチョイト拝借してきました

乙部の特産品もございますので覗いてみてね






同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
松喜屋の太巻き
松喜屋の節分
新メニュー
テレビ局取材
福井県 西武
焼肉重
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 松喜屋の太巻き (2013-01-28 14:07)
 松喜屋の節分 (2013-01-19 16:50)
 新メニュー (2012-06-27 10:09)
 テレビ局取材 (2012-06-02 19:18)
 福井県 西武 (2012-05-17 13:36)
 焼肉重 (2012-02-17 15:35)

この記事へのコメント
さすがは北海道
湧水が豊富ですね
北海道は寒いから
氷でゴロゴロっと
出て来るのでは・・・
Posted byOKAKIOat2009年10月15日 09:42
オカキオさん>
昔は草を掻き分けて入っていったり
八幡さんの水はてんびんでかたにかついで
金魚の水にしたりしていました
最近は水を汲みに来る人がいっぱいだそうです
癖もなく甘くて美味しいお水です
Posted by五里at2009年10月15日 09:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。