2009年08月29日
近江牛・香味野菜巻き

今日も簡単なレシピをご紹介★
「香味野菜巻き」です


材料(4人前)
牛薄切り肉 400g
みょうが 4個
青じそ 20枚
合わせ調味料
濃口醤油 大さじ5
料理酒 大さじ5
作り方
①牛肉は一口大に切ります

②濃口醤油・料理酒をあわせます

③牛肉はフライパンでさっと炒め、
あわせ調味料にしばらくつけます

④みょうがは細切りにして水にさらし、
青じそは洗って水気をきります

⑤③の牛肉を取り出して汁気をきり
みょうがを巻き、しそで包み、
つまようじでとめて出来上がり

お酒の肴にぴったりの料理ですヽ(`▽´)/
ぜひぜひご利用ください(・ω・)ノ
こんなの書いてたら
お酒が飲みたくなってきた

2009年08月25日
椎茸どんぶり
こんにちは、キリです
今日は椎茸と牛肉を使ったどんぶりをご紹介
椎茸どんぶり

材料(4人前)
椎茸 300g
牛こま肉 100g
(松喜屋の近江牛だとなお美味しいです
)
大葉 4枚
卵 4個
ご飯 600g
調味料
だし汁 250g
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ4
みりん 大さじ5
作り方
①椎茸は石つきを取って
5mm厚さの薄切りにします
牛肉は3mm幅に切り、大葉は細切りにします
②鍋に調味料を合わせて煮立て
椎茸・牛肉を入れてほぐします
煮立ってきたら弱火にしてアクをとります。
割りほぐした卵を加え、大葉をおきます
卵が半熟になれば火を止めます
③器にご飯をよそい、②をかけたら出来上がり
がっつり食べちゃってください

今日は椎茸と牛肉を使ったどんぶりをご紹介

椎茸どんぶり
材料(4人前)
椎茸 300g
牛こま肉 100g
(松喜屋の近江牛だとなお美味しいです

大葉 4枚
卵 4個
ご飯 600g
調味料
だし汁 250g
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ4
みりん 大さじ5
作り方
①椎茸は石つきを取って
5mm厚さの薄切りにします

牛肉は3mm幅に切り、大葉は細切りにします

②鍋に調味料を合わせて煮立て

椎茸・牛肉を入れてほぐします

煮立ってきたら弱火にしてアクをとります。
割りほぐした卵を加え、大葉をおきます

卵が半熟になれば火を止めます

③器にご飯をよそい、②をかけたら出来上がり

がっつり食べちゃってください

2009年08月10日
柔らかお肉
は~い皆さんお元気ですか
いつものパターンですね
あきないでくださいね
本日はお肉を柔らかくする方法ヾ(@^(∞)^@)ノ
鶏肉料理に最適です
まずはぁ~
鶏肉 1K
水 200cc
全卵 1/2個
片栗粉 50g
サラダ油 50cc
塩・胡椒 適量
ニンニク・生姜 お好みでね
鶏肉を水半分入れてモミモミ(/ω\)
水分が鶏肉に入っていきますよ~ん
水気がなくなったら残りの水を入れた又モミモミ
この時に塩・胡椒・生姜・ニンニクなどで
味付けをする
チョイト指をなめてみて味を確かめてね
次にo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
全卵を良くときほぐしチキンと良くなじませて
包み込む
その後は片栗粉を入れ良くマゼ
サラダ油を入れよくマゼ
できあがり~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
サラダ油は揚げるときにくっつかないためだよ
170℃位のサラダ油で揚げてくださいね(^-^)/
いつものキツネ色の唐揚じゃ~ないぜ
刻み海苔なんか入れちゃうと
磯辺揚げになります
すげ~やわらかです
豚肉もこの方法で柔くなりますよ
酢豚や炒め物にもドンジョ~~
以上やわやわのしかたでしたぁ~
奥さんのお財布も揉んだら柔くなるかなぁ

いつものパターンですね

あきないでくださいね

本日はお肉を柔らかくする方法ヾ(@^(∞)^@)ノ
鶏肉料理に最適です

まずはぁ~
鶏肉 1K
水 200cc
全卵 1/2個
片栗粉 50g
サラダ油 50cc
塩・胡椒 適量
ニンニク・生姜 お好みでね
鶏肉を水半分入れてモミモミ(/ω\)
水分が鶏肉に入っていきますよ~ん

水気がなくなったら残りの水を入れた又モミモミ

この時に塩・胡椒・生姜・ニンニクなどで
味付けをする

チョイト指をなめてみて味を確かめてね

次にo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
全卵を良くときほぐしチキンと良くなじませて
包み込む

その後は片栗粉を入れ良くマゼ
サラダ油を入れよくマゼ
できあがり~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
サラダ油は揚げるときにくっつかないためだよ

170℃位のサラダ油で揚げてくださいね(^-^)/
いつものキツネ色の唐揚じゃ~ないぜ

刻み海苔なんか入れちゃうと
磯辺揚げになります


豚肉もこの方法で柔くなりますよ

酢豚や炒め物にもドンジョ~~

以上やわやわのしかたでしたぁ~
奥さんのお財布も揉んだら柔くなるかなぁ

2009年07月21日
ホットケーキ
は~い
みなさんおげんきかな('-^*)/
今日は家庭でもすぐ作れる
ホットケーキのレシピを紹介
分量ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
強力粉…………………50g
砂糖……………………20g
卵………………………1こ
ベーキングパウダー …小さじ1
牛乳……………………適量
作り方は簡単だよ~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)


強力粉と砂糖・ベーキングパウダーを
十分混ぜておく
卵を入れ
牛乳で硬さ調整するだけよ~ン
硬さは硬いほうが焼いた時の高さがあります
軟いと煎餅みたいになちゃうべ
焼き方は170度位でじっくりと焼いてね(≡^∇^≡)


気泡がいっぱい出てきたらひっくり返す
ホラこんなに美味しいのができちゃったぁ
そうそう
ロシアではそば粉を入れた
パンケーキのことを『ブリニ』って言うんだよ~
仕上がったらバターにメイプルシロップ
おいしいべ~ー Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
みなさんおためしあれ~
気泡がいっぱいになるまでホットケーキ
久しブリニ作っちゃった


今日は家庭でもすぐ作れる
ホットケーキのレシピを紹介



強力粉…………………50g
砂糖……………………20g
卵………………………1こ
ベーキングパウダー …小さじ1
牛乳……………………適量
作り方は簡単だよ~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
強力粉と砂糖・ベーキングパウダーを
十分混ぜておく

卵を入れ


硬さは硬いほうが焼いた時の高さがあります

軟いと煎餅みたいになちゃうべ

焼き方は170度位でじっくりと焼いてね(≡^∇^≡)

気泡がいっぱい出てきたらひっくり返す

ホラこんなに美味しいのができちゃったぁ

そうそう

パンケーキのことを『ブリニ』って言うんだよ~

仕上がったらバターにメイプルシロップ

おいしいべ~ー Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
みなさんおためしあれ~
気泡がいっぱいになるまでホットケーキ


2009年07月15日
まねこきさる
まねこきさるヽ@(o・ェ・)@ノウキッ
北海道弁で(まねをする)という意味
何をまねしたんでしょうかね~ヽ( ゜ 3゜)ノ
北海道と言えば『花畑牧場』

花畑牧場と言えば『ナマキャラメル』だべさぁ(^-^)/

作っちゃいました…(*´?`*)。o○
チョット端っこ試食して変な形になってます(/・ω・)/
少し冷蔵庫で冷やしてからカット

前の写真と色が違うけど一緒だよ
(写真のウデが悪い)


ビニールに入れて保存
レシピはネットから引っ張ってきたゾ~
・生クリーム………400cc
・バター(有塩) … 40g
・牛乳 ……………300cc
・バニラビーンズ …1/2本
・グラニュー糖 ……240g
・蜂蜜 …………… 20g
・水あめ ………… 20g
材料全て鍋にぶち込んで強火で
沸騰直前まで温める
中火にしてコトコト約40分間
マゼマゼ~
マゼラン海峡
硬さを見るために冷水を用意しておくこと
その中に数的
たらしてみて硬さ調整してね
後は型に流し込み~余熱をとって冷やすだけ
冷蔵庫より冷凍庫のほうがいいみたいダス(・ω・)ノ
後はお気の召すままに
カットしてお食べくださいまし
味のほうはウマ━━(゚∀゚)━━!!!ウマ( ̄▽ ̄)=3
花畑より美味しいうめぇ~めぇなぁ~
いっぱいまぐらえ
(北海道弁おいしい・おいしいね~・いっぱいたべなさい)
皆さんも一度お試しあれ~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
一粒食べて100m~ピユー 100粒食べてお腹がピュー
北海道弁で(まねをする)という意味

何をまねしたんでしょうかね~ヽ( ゜ 3゜)ノ
北海道と言えば『花畑牧場』


花畑牧場と言えば『ナマキャラメル』だべさぁ(^-^)/

作っちゃいました…(*´?`*)。o○
チョット端っこ試食して変な形になってます(/・ω・)/
少し冷蔵庫で冷やしてからカット


前の写真と色が違うけど一緒だよ

(写真のウデが悪い)



ビニールに入れて保存

レシピはネットから引っ張ってきたゾ~

・生クリーム………400cc
・バター(有塩) … 40g
・牛乳 ……………300cc
・バニラビーンズ …1/2本
・グラニュー糖 ……240g
・蜂蜜 …………… 20g
・水あめ ………… 20g
材料全て鍋にぶち込んで強火で
沸騰直前まで温める

中火にしてコトコト約40分間

マゼラン海峡

硬さを見るために冷水を用意しておくこと

その中に数的


後は型に流し込み~余熱をとって冷やすだけ

冷蔵庫より冷凍庫のほうがいいみたいダス(・ω・)ノ
後はお気の召すままに

カットしてお食べくださいまし

味のほうはウマ━━(゚∀゚)━━!!!ウマ( ̄▽ ̄)=3
花畑より美味しいうめぇ~めぇなぁ~

いっぱいまぐらえ

(北海道弁おいしい・おいしいね~・いっぱいたべなさい)
皆さんも一度お試しあれ~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
一粒食べて100m~ピユー 100粒食べてお腹がピュー
