アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年09月05日

そば打ちおじさんのそば

突然face08『そば打ちおじさん』のおそばがきたぁkao05
カーブス草津西口に届いたらしくってicon12
めちゃんこうれしいぞぉ~~
これがめったに食べれないおそばですicon12icon14

そば打ちおじさんのそば

一口生でいただきましたface05・・・・甘いっ水泳
おそばの茹で方の説明文まで着いていました

そば打ちおじさんのそば

でわでわそのとうりにやってみよぉ~~icon06
そば打ちおじさんのそば

たっぷりのお湯にそばを優しく入れicon12優しく混ぜる
茹で時間はtokei130~1分→硬さ確認icon16
流し水でぬめりを取り→冷水で締めるiconN07
そば打ちおじさんのそば

おおおおおおおおおおおお~~~
うまそぉkao10ですなぁ~
茹で上がりをそのまま食べkao10汁でたべkao01大満足icon14
そば打ちおじさんのそば

茹で汁をそばのつけ汁にいれチョイと山葵でぇicon14
おお~~なかなかの絶品でございましたicon06icon06

そば打ちおじさんicon14ありがとうございましたぁiconN32


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
松喜屋の太巻き
松喜屋の節分
新メニュー
テレビ局取材
福井県 西武
焼肉重
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 松喜屋の太巻き (2013-01-28 14:07)
 松喜屋の節分 (2013-01-19 16:50)
 新メニュー (2012-06-27 10:09)
 テレビ局取材 (2012-06-02 19:18)
 福井県 西武 (2012-05-17 13:36)
 焼肉重 (2012-02-17 15:35)

この記事へのコメント
そばつゆ、めっちゃおいしかったでしょ?
そのままぐびぐび飲めるぐらい(笑)
Posted byごろぉat2009年09月05日 18:00
美味しかったでしょう。
ああ、また食べたくなりました。
Posted by夢みるおっちゃんat2009年09月05日 18:02
ごろぉ>
めちゃくちゃおいしかっちょ
ぐびぐびいけました

夢見るおっちゃん>
ぼくもまたたべたぁ~い
ほんまにうまかったよぉ~
Posted by五里at2009年09月05日 18:17
五里さん

初めてコメントします
美味しいそばうちさんのそばを頂かれたんですね
そばを配達された後に、うちに寄って、葡萄を取りに来られたみたいです

私の祖母は石山寺の門前近くの出身で、叔母は神領に住んでおります

石山は小さい時から連れて貰っていたんで、いまだに感傷的になるには、石山寺に足を運びます

あっ、お月見もしなくては(笑)

今宵も綺麗な満月ですから

ごろぉちゃんのお店にもよく行かれるみたいですが、一度草津駅東口商店街にもお寄り下さいませ

西口は新しくて、若い方が好みそうなお店が増えていますが、東口も楽しいですよ


夢見るおっちゃんに、どこかで出会える確率は、千味よりも高いですよ(笑)
Posted byフーミンママat2009年09月05日 18:44
フーミンママ>
初コメありがとうございます
僕も昔は神領に住んでいました
もう25年ほど前ですがo(*^▽^*)oあはっ♪
今度東口付近に出没しに行きます
コメントありがとぉ~
Posted by五里at2009年09月05日 19:28
うわー そば打ちさん ここまで 話題になるとは

皆さんに ちょっと言い訳を

〇 ごろぉ ちゃん
 ごろぉちゃんが絶品といったそばつゆ あのときより 少し味が醤油っぽくなってます
 原因はいい醤油を秦荘まで買いにいけてないからです。平和堂に同じのあるのですが720ml 980円なので 今回はちょっと違うのを伊勢丹でかいました、やっぱり滋賀の醤油がいいわ


〇 フーミンさんへ

 いいえ朝早く打つつもりが コンサート、映画でつかれまして 8時前までねすごし
10時半から人に会う約束
家にもどたのが11時半 12時半に出来たのですが、野暮用で瀬田駅
それからの配達、店知ってるつもりが 行過ぎて ああはずかし でしたわ
Posted byそば打ちおじさんそば打ちおじさんat2009年09月05日 22:22
五里さんへ
 そば粉は 坂本の山本そば製粉です。
 そば粉の製粉では全国に名が知られてます。鶴喜のそばは、ここのそば粉です
 鶴喜のそばの味をめざして教室に通い2年で、味を越えたと自負しています。
そりゃそうだわ(鶴喜が使ってない特上のこな使っているもの、ここが商売っ気抜きのいいところ)

山本そば製粉専務が そば打ちの先生
実はタイトルのそば切りは 先生なのです。

そば粉入りパスタなども研究して作っておられます。
食材の研究に一度 HPみてあげてください
叡山そば粉で HITします。
Posted byそば打ちおじさんそば打ちおじさんat2009年09月05日 22:28
そば打ちおじさん>
叡山そば粉=山本英之さんではないでしょうか
以前森志満でお会いしたことがあります
そばは習ってもなかなか出来ないと思います
おじさんの心意気が入っているそばと感じました
どこかでお会いできればうれしいですね

美味しいそばをありがとうございました

またくいてぇ~~
Posted by五里五里at2009年09月06日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。