2009年07月06日
松喜屋のキャラ達
は~い
皆さんこんにちわ~
今日は『松喜屋』の『牛キャラ』の紹介o(^▽^)o
この子達は松喜屋の建物の隣で生まれてます
その名も『近江松喜屋錫牛』━━━(゚∀゚)━━━!!!
略して『すず牛』なぜすず牛なのかと
作者が『すずきり』って名前やしちま吉の作者だべ
季節外れですがひな祭りの『すず牛』です(〃^∇^)

ユルキャラユルキャラ
『松喜屋』にも江戸時代からの『京雛』があります

何か変ですね 左右逆そうなんですね
京雛は左右逆並びなのです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
古くからの伝統では、上位の人が向かって右
(御所における、王座の位置に基づいている)
メモ・メモ~ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
季節はずれですんませ~ん(T▽T;)
雛人形といっても子供じゃないベ~~ピヨピヨ


今日は『松喜屋』の『牛キャラ』の紹介o(^▽^)o
この子達は松喜屋の建物の隣で生まれてます

その名も『近江松喜屋錫牛』━━━(゚∀゚)━━━!!!
略して『すず牛』なぜすず牛なのかと

作者が『すずきり』って名前やしちま吉の作者だべ
季節外れですがひな祭りの『すず牛』です(〃^∇^)


『松喜屋』にも江戸時代からの『京雛』があります
何か変ですね 左右逆そうなんですね
京雛は左右逆並びなのです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
古くからの伝統では、上位の人が向かって右
(御所における、王座の位置に基づいている)
メモ・メモ~ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
季節はずれですんませ~ん(T▽T;)
雛人形といっても子供じゃないベ~~ピヨピヨ
Posted by
近江牛
at
11:00
│Comments(0)
│ブログ