◇勢多唐橋 東西大綱引合戦◇

近江牛

2013年10月19日 18:15



今日は唐橋で綱引き合戦がありました(^o^)/

というのは、「瀬田の唐橋を舞台に、日本では前例のない幹線道路の橋上で大綱引合戦を行い
 綱武士は全国から募集し、日本の東軍、西軍各100名ずつに分かれ対決する大綱引きです\(~o~)/







100人の綱引きなんて見たことなかったのですが、
すごい迫力でした(*_*)☆


普通、綱引きは小学校か中学校時代で最低30人ぐらいで対決ですよね









綱引き中







 

 

上から見たらすごい人の多さがわかりますよね










綱引き終了後のハイタッチ



こんな感じです

この<−西か東か−>戦の前には、瀬田川の東岸と西岸で武将を囲み両軍の睨み合い戦前の儀式が執り行われ、
西軍は石山寺が城となり東軍の城は建部大社
100人ずつに分かれた両軍は瀬田川をはさみ、にらみ合う形で結集し3回にわたり対戦、
結果は1勝1敗1引き分け だったそうです






また唐橋の観光がてらに松喜屋にもぜひお越しください(*^_^*)